top of page

アレルギー性鼻炎

アレルギー性鼻炎

風邪をひいたわけでもないのに「くしゃみ、鼻水、鼻づまり」に悩まされる人の多くは「アレルギー性鼻炎」といわれます。アレルギー性鼻炎は、年間を通して起こる「通年性」とある季節に限って起こる「季節性」の2種類に分けられます。「通年性」の主な原因はハウスダスト・ダニ・ペットで、「季節性」は、十勝では春はシラカバ、夏はカモガヤやオオアワガエリなどのイネ科、秋はブタクサやヨモギなどの雑草花粉が主な原因です。

鼻をかむ

症状

アレルギー性鼻炎の症状は、1日に何度も繰り返すくしゃみ、水のように流れる鼻水、鼻づまりです。

検査

鼻炎の症状がアレルギー性かどうかを調べます。(問診、鼻鏡検査、血液・鼻汁好酸球検査など)アレルギー性であれば何が原因か検査します。

診断

アレルギー性鼻炎は、白血球の一種の好酸球という細胞が、血液中や鼻水の中に増加します。この好酸球増加がみられることが診断のポイントになります。また血液検査にて症状の原因となるアレルゲンが証明されれば確定診断となります。

治療

  • 薬物療法
    抗アレルギー薬、抗ヒスタミン薬、抗ロイコトリエン薬、抗トロンボキサン薬、ステロイド点鼻薬などを症状に合わせて使い分けます。

  • アレルゲン免疫療法
    ダニ由来のアレルゲン抽出物を含有する舌下錠を投与することにより、長期寛解と治癒が期待できる治療法です。毎日1日1錠舌下投与しますが、3から5年の長期治療が必要となります。

  • 手術療法
    レーザー手術、電気凝固法、凍結手術などがあります。
    高度なアレルギーでは、粘膜を切除する手術や鼻腔の通気を改善する手術、鼻水を止める神経切除術などがあります。

日常生活で注意したいポイント

  • 室内の掃除は、吸入したダニを再びまき散らさないように、排気循環式の掃除機を使うようにします。

  • ソファー、カーペット、畳はダニが生息しやすいので、フローリングにします。

  • ダニを通さないように、ベッドのマット、ふとん、枕にカバーをかけるようにします。

  • 部屋の湿度を50%、室温を20~25度に保つようにします。

  • 花粉の飛散の多い時期はできるだけ外出を控え、窓や戸を閉めるようにします。

  • 外出時にはマスクや眼鏡を使います。毛織物のコートは着用せず、帰宅時は衣服や髪から花粉を払い落とし、手洗い、うがい、洗顔をして鼻もかみましょう。

  • ペットがいる場合は、飼育環境を清潔に保ち、通気をよくして掃除をまめにしっかり行います。

bottom of page