帯広|十勝|みみ・はな・のど|アレルギー
帯広市西5条南24丁目18
0155-24-1717
子供の中耳炎
子供の中耳炎
急性中耳炎は、3歳までに約70%の子どもが1回はかかるといわれています。
急性中耳炎の約80%は肺炎球菌とインフルエンザ菌という細菌により起こります。
また、滲出性中耳炎は幼少児期に多くみられ、急性中耳炎が遷延したり、アレルギー性鼻炎や慢性副鼻腔炎などの鼻疾患や、アデノイド肥大などが原因とされています。
診断
●急性中耳炎
多くは耳の痛みや発熱の症状が出現します。耳をさわる、機嫌が悪い、食欲がないようなときには急性中耳炎を疑います。
●滲出性中耳炎
発熱や耳の痛みの症状はなく、聞き返すことが多い、TVを見ていると前に近づいていく等の症状をきっかけに
判明することが多いとされています。
両中耳炎ともに、鼻汁や咳といった風邪症状が、1週間前後続いた後に症状が出現します。
治療
急性中耳炎では、抗生物質が効きにくい薬剤耐性菌が近年問題になっており、適切な抗生物質を使用することが大事です。
急性中耳炎、滲出性中耳炎ともに鼻症状があることが多いため、鼻処置や鼻症状に対する内服を使用します。
1-2か月以上改善されない場合は、鼓膜切開という鼓膜に1-2mmの切開を行う手術を行います。鼓膜切開を数度行っても中耳炎を反復するような場合には、鼓膜切開部に換気する数mmのチューブを挿入する手術を行う場合があります。
この手術は外来で日帰りで行うことができます。
日常生活で注意したいポイント
-
子どもの耳管は、大人よりも太く短く水平に延びていることにより、鼻の奥の細菌が増殖すると、耳管を通じて中耳炎を起こしやすくなります。風邪をひいた後は中耳炎の症状に注意してください。
-
鼻水を垂らしたままにしておくと中耳炎にかかりやすく、治りにくくなるので、鼻をかむようにさせましょう。乳幼児は、市販の吸引器で鼻水を吸い取ってあげましょう。